よくあるご質問

訪問診療に関するよくあるご質問

Q.
専門的な医療機器がない自宅で医療が受けられるのですか?
A.
受けられます
在宅診療を行っていく経過で専門的な検査や手術は、専門病院をご紹介しています。
Q.
在宅訪問診療とは何ですか?
A.
具合が悪くなったときだけ医師が診察に伺うのではなく、患者様のお宅へ定期的に(原則として月2回)訪問し、診療を行うことです。
Q.
診療に来る時間は決まっていますか?
A.
月末に翌月の訪問日を書面で郵送します。
また、訪問前日に電話で訪問時間をご連絡いたします。
急患の対応や交通事情により遅れる場合もあります。
大幅に変更がある場合は再度電話連絡いたします。
Q.
どのような人が対象ですか?
A.
寝たきりや体が不自由などの理由で、医療機関への通院が困難な患者様を対象にお宅へ訪問し、診療いたします。
Q.
具合が悪くなったときはいつでもきてもらえますか?
A.
緊急時には365日、24時間体制で対応します。必要に応じて、臨時往診や入院先の手配などを行います。
Q.
一旦訪問診療を受けた後、入院することはできますか?
A.
患者様の病状により、適切と判断した場合はご入院いただく場合があります。
その際は最適と思われる病院や施設をご紹介いたします。
Q.
往診可能エリアはどこまででしょうか?
A.
原則として大田区内とさせていただいていますが、当クリニックから半径16km以内までは訪問可能な範囲です。詳しくは「訪問エリア」をご覧ください。
Q.
費用はどれくらいかかりますか?
A.
保険診療ですので各種健康保険が適用されます。
保険種別により、
1割負担の方は月2回の訪問で月額¥7,016~(上限額¥18,000)
3割負担の方は月2回の訪問で月額¥20,458~(上限額¥44,400~¥140,100)
の費用を頂戴しております。
※お薬代、検査費用は別途かかります。
Q.
支払いはどうすればよいですか?
A.
毎月中旬に請求書を発送いたします。
便利な口座振替をお勧めします。
Q.
介護保険自己負担分は医療費控除の対象になりますか?
A.
当院がご請求する介護保険は居宅療養管理指導料です。
これは確定申告の際に医療費控除の対象となります。

その他のよくあるご質問

Q.
せん妄とは何ですか?
A.
せん妄とは興奮や幻視などの症状が現れる急性の意識障害のことです。せん妄は治療によって症状を抑えることが可能な場合があります。
たとえば、昼間は落ち着いていたのに、夜になって突然、興奮して動き回ったり、幻覚や妄想などの症状が現れたりするような場合、せん妄が疑われます。
せん妄は、脱水症状や発熱、薬剤、便秘症状などが原因で起こります。当院では、せん妄の治療だけでなく、予防のための生活指導にも力を入れています。
Q.
家族療法とは何ですか?
A.
患者様の病状の悪化の原因が、ご家族のストレス状態にあることがあります。特に認知症では、困った症状の出現の原因にその傾向が顕著に見られます。
当院では、家族療法は、ご家族のストレスの原因を解消しながら、在宅療養を安定的に続けるためにかけがえのない方法として取り組んでいます。

医療・介護関係者からよくあるご質問

Q.
たかせクリニックの連携体制を教えてください
A.
地域の基幹病院や介護関連業者と連携を取っています。
Q.
受診の相談窓口を教えてください
A.
診療のご相談はお電話かお問い合わせフォームよりお願いいたします。
Q.
訪問診療の流れを教えてください
A.
こちらをご覧ください。
Q.
認知症の在宅ケアをお願いできますか?
A.
当クリニックでは数多くの認知症患者さんの在宅療養を支援しています。ご家族へのケアを含め、できるだけ長く、ご自宅で療養できる方法をご提案いたします。
詳しくはお電話か、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
Q.
認知症ケアの勉強をしたいのですが、機会はありますか?
A.
当クリニック理事長を中心に、セミナーや講演会で講演しています。こちらよりご確認ください。
また、専門誌等への寄稿や取材にも対応しています。
掲載記事は、こちらをご覧ください。